ダイエットなんてできません - 地味系プログラマーとワイルド系SE
第二話 「鎌倉デートのお誘い」
火曜日の朝。
穂花はいつものように未読メールを確認し、返信や確認作業をテンポよくこなしていた。
昨日提出したバックログ対応については、まだ特に返信は来ていない。
――昨日の今日だし、仕方ないか。
少し時間が空いたので、トレーニングポータルを開いてスキルアップ講座をチェックする。
最近の傾向や、自分に足りない知識を補えそうなものがないか、ざっと一覧を眺めていた。
「ねえ穂花、なんか雰囲気変えてきたね」
向かいの席から、夏希がひょいと顔をのぞかせた。
「……髪型、変えたんだ」
穂花は照れくさそうに前髪を指先で整える。
「だよね! なんか今日、ぐっと垢抜けた感じするもん」
「昨日、美容院寄ってさ。担当の人に“イメチェンしてみない?”って言われて……流れで、任せちゃった」
「その流れ、正解。めちゃくちゃ似合ってる」
夏希は親指を立てながら満足げに頷いた。
「髪色もいいじゃん、なんていうのこれ? ベージュ……?」
「サンドベージュ、って言ってたかな」
「うんうん、柔らかい感じでいい。ていうかさ――」
夏希がニヤリと笑って、声のトーンをひそめる。
「恋する女はきれいになるって、あれ、ホントだったんだね~?」
――え…!? そんなはっきり言われると照れる…!
「な、何それ」
「いやいや、その反応、もう完全に図星じゃん」
「ちがっ……あ、あるかも……ちょっとだけ……」
言いかけて、また視線をそらす。
「ふふふ。隆二さん、メロメロかもね。目がハートになってないか観察しとくわ」
「や、やめてよ! からかわないで!」
でも――。
再び画面に向き直った穂花の頬は、ほんのりと桜色に染まっていた。
◇◇
午後。
昼休みが終わり、社内も少し静けさを取り戻したころ、穂花はヘッドセットをつけてオンデマンドトレーニングの画面を開いた。
テーマは「クラウドストレージ活用の実践テクニック」。
プロジェクトで共同作業をする機会は多くないが、最近はリーダーからの依頼でチーム共有の資料を扱うことも増えてきていた。
――個人作業だけじゃなく、チームでの使い方もちゃんと知っておかないと。
動画の中では、フォルダの権限設定やコメント機能、ファイルのバージョン履歴など、今まで見過ごしていた機能が紹介されていた。
穂花は手元のメモに「コメントで承認フローまわせるかも」と書き込む。
――これ、うちのチームでも使えそう。ちゃんとまとめて共有してみようかな。
—少しずつだけど、「頼れる人」になれてるかもしれない。
そんな思いとともに、穂花は背筋を伸ばした。
もうすぐ定時になる頃、LINEの通知が届いた。
メッセージの下に表示された名前を見て、思わず胸が跳ねる。
三田村隆二。
《週末、鎌倉ってどう? 明月院の紫陽花、今すごくいいらしい。秀樹から聞いてさ》
――胸の奥がドキリと跳ねた。
鎌倉。紫陽花。……ふたりで?
思考がふわっと浮き上がる。どうしよう、行きたい、でも軽く見えないかな、いやでもこれは……
指がふるえるかと思った。…でも、自然に《行きたいです!》と送っていた。
送信ボタンを押したあと、胸の奥がくすぐったくなった。
《じゃあ日曜、新宿集合で》
画面に浮かんだその一文に、思わずにやけそうになるのをこらえて、PCをそっと閉じた。
――週末が、待ち遠しい。
穂花はいつものように未読メールを確認し、返信や確認作業をテンポよくこなしていた。
昨日提出したバックログ対応については、まだ特に返信は来ていない。
――昨日の今日だし、仕方ないか。
少し時間が空いたので、トレーニングポータルを開いてスキルアップ講座をチェックする。
最近の傾向や、自分に足りない知識を補えそうなものがないか、ざっと一覧を眺めていた。
「ねえ穂花、なんか雰囲気変えてきたね」
向かいの席から、夏希がひょいと顔をのぞかせた。
「……髪型、変えたんだ」
穂花は照れくさそうに前髪を指先で整える。
「だよね! なんか今日、ぐっと垢抜けた感じするもん」
「昨日、美容院寄ってさ。担当の人に“イメチェンしてみない?”って言われて……流れで、任せちゃった」
「その流れ、正解。めちゃくちゃ似合ってる」
夏希は親指を立てながら満足げに頷いた。
「髪色もいいじゃん、なんていうのこれ? ベージュ……?」
「サンドベージュ、って言ってたかな」
「うんうん、柔らかい感じでいい。ていうかさ――」
夏希がニヤリと笑って、声のトーンをひそめる。
「恋する女はきれいになるって、あれ、ホントだったんだね~?」
――え…!? そんなはっきり言われると照れる…!
「な、何それ」
「いやいや、その反応、もう完全に図星じゃん」
「ちがっ……あ、あるかも……ちょっとだけ……」
言いかけて、また視線をそらす。
「ふふふ。隆二さん、メロメロかもね。目がハートになってないか観察しとくわ」
「や、やめてよ! からかわないで!」
でも――。
再び画面に向き直った穂花の頬は、ほんのりと桜色に染まっていた。
◇◇
午後。
昼休みが終わり、社内も少し静けさを取り戻したころ、穂花はヘッドセットをつけてオンデマンドトレーニングの画面を開いた。
テーマは「クラウドストレージ活用の実践テクニック」。
プロジェクトで共同作業をする機会は多くないが、最近はリーダーからの依頼でチーム共有の資料を扱うことも増えてきていた。
――個人作業だけじゃなく、チームでの使い方もちゃんと知っておかないと。
動画の中では、フォルダの権限設定やコメント機能、ファイルのバージョン履歴など、今まで見過ごしていた機能が紹介されていた。
穂花は手元のメモに「コメントで承認フローまわせるかも」と書き込む。
――これ、うちのチームでも使えそう。ちゃんとまとめて共有してみようかな。
—少しずつだけど、「頼れる人」になれてるかもしれない。
そんな思いとともに、穂花は背筋を伸ばした。
もうすぐ定時になる頃、LINEの通知が届いた。
メッセージの下に表示された名前を見て、思わず胸が跳ねる。
三田村隆二。
《週末、鎌倉ってどう? 明月院の紫陽花、今すごくいいらしい。秀樹から聞いてさ》
――胸の奥がドキリと跳ねた。
鎌倉。紫陽花。……ふたりで?
思考がふわっと浮き上がる。どうしよう、行きたい、でも軽く見えないかな、いやでもこれは……
指がふるえるかと思った。…でも、自然に《行きたいです!》と送っていた。
送信ボタンを押したあと、胸の奥がくすぐったくなった。
《じゃあ日曜、新宿集合で》
画面に浮かんだその一文に、思わずにやけそうになるのをこらえて、PCをそっと閉じた。
――週末が、待ち遠しい。