感想ノート

  • こんばんは♡
    初めまして(*ˊᵕˋ*)

    もー、肴メニュー明紫さんずるいですーヽ(;▽;)ノ←馴れ馴れしくてスミマセン。。。
    こんなの見ただけで、ビール飲みたくなっちゃいますよヽ(;▽;)ノ

    ただ今妊娠8ヶ月ゆえに、あと一年ほどはお預け状態ですので( ´∵`)
    羨ましさ倍増です!!

    妊娠前は付き合い程度で飲むぐらいだったのに、ダメとなると飲みたくなってしまう。
    我が家も酒飲み一家なので、やはり血は争えないようです(^-^;


    更新されるたびに、クスッと笑いつつお腹をグーグー鳴らしてます\(^^)/
    色々なメニュー楽しみにしてます(*´꒳`*)

    *琉花* 2017/01/22 21:32

  • はや衣鳥様。

     おはようございます~。いつもありがとうございます!そう、関西では8枚切りや10枚切りなんてものは存在を知られてません。私も最初見つけたときにはびっくりしました。細っ!こんなん食べた気せーへんやん!って。太いのが皆様好みのようで・・・。
     食べるとそのまんまでフレンチトーストの味ですよ~!つまり、パンですね(笑)ぜひ一度やってみてください!

    明紫 2017/01/19 08:21

  • 高山様。

     おはようございます~。そう、大事なのは酒のつまみになるか、です!何せ私自身も酒飲みの家で育ったので、影響がでかいですよね。客がきたら酒を出してもてなす流儀の家の出ですから。ちなみに夫の家は客がきたらコーヒーとケーキです。暮らし始めた当初、色々戸惑いました、お互いに(笑)
     私はいつも朝書くのですが、ご飯食べたばっかりでも書いてておなか空きますよ。これは夜中読むものじゃないです。感想は楽しいですが。あははは。いつもありがとうございます!

    明紫 2017/01/16 07:57

  • 東雲 葵様。

     おはようございます~!そして嬉しい、我が家レシピをありがとうございます!!うふふふふ~、美味しそう・・・。特に寒い今は煮込み料理カモーン!ですよね。ただ一つ問題が。我が家には圧力鍋が存在しないのです。結婚当時頂いたのですが、まだ子供もおらず使わへんから~と友達にあげてしまったのでした。あの当時の自分よかえってこい!何するんだアンタ。
     でも煮込みは基本的に放置できますから、時間かかるだけで同じですよね?一度やってみます~!!

    明紫 2017/01/16 07:54

  • あー!また腹へる時間に読んだなあ笑湯豆腐サンドイッチ鮭と特にサンドイッチですね。


    食べたい笑昔付き合った人が栄養士か何かで手作りサンドイッチを持ってきたんですが非常に美味しくてサンドイッチってこうなの?と驚いたのを急に思い出しました。


    明紫さんの基本は酒のつまみになるかですね笑

    この時間に読むと腹へりますね。



    楽しんでますよ(^-^)ではまた来ます♪

    高山 2017/01/16 02:35

  • ホワイトソースの作り方、一緒です!多少ダマがあっても、これ家で作るとめちゃめちゃ美味しいですよね。これをベースに具材を色々と変えてグラタンよく作ります。鮭にかけてオーブン焼き、今度作ってみます〜。

    わたしの手抜き料理No. 1はチキンの白ワイン煮です。と、いっても圧力鍋があればこその技ですが。20分あれば出来る上に、見た目がなんか洒落てるっぽい料理になるので重宝してます。

    手羽元と山のような玉ねぎを、軽く塩胡椒してそれぞれ炒めて(肉は焦げ色がつくまで、玉ねぎはうっすら茶色くなるまで)
    鍋にコンソメの素を入れて、水5:白ワイン1位の割合で具材がかぶるくらい鍋に入れて、あとは圧力鍋で加圧。ピンが上がってから(加圧完了してから)3分〜4分さらに煮る。それで、ピンが下がるまで放置したら出来上がりです。分量適当で申し訳ありません。(大雑把なもので、、)

    大人向けには、食べる前にブラックペッパーを振ると更に美味しいです。お好みでマッシュルームやしめじ等キノコ類を入れても。私は白ワイン多め、コンソメ濃いめが好みですが、味は後から調節出来るので(笑)まずは薄めで加圧するのをお勧めします。とりあえず肉と玉ねぎがホロホロ、グズグズになれば良いので。

    あ、手羽元10本に対し玉ねぎ(くし切り)3個くらいが目安、白ワインは料理用ので十分です。

    以上、我が家の手抜き料理でした!

    東雲 葵 2017/01/15 18:45

  • 英 蝶 眠 様。

     初めまして、明紫と申します。わざわざコメントまでありがとうございます~。手抜きご飯の、しかも画像もなしが喜ばれるとは!と驚いている次第です・・・ありがたや。
     ドライカレーは簡単ですよって、どうぞ一度トライしてみてください。家族にも好評なんですが、「やっぱり肉が入ってるほうがいい」んだそうで、ミンチなどをいれたときのがっつきは凄いです。やれやれ。

    明紫 2017/01/15 09:16

  • はじめて読ませていただきました。

    次から次へとうまそうなラインナップが並んで、これは夜中に読んだら、みるみるお腹が空いてきて間違いなくフードテロになりかねません(苦笑)

    ランチ時に読んでメニュー決める…みたいな、さながら「中井貴一のサラメシ」的な愛読法を推奨したいです。

    それにしてもドライカレー、うまそうだなぁ…



    英 蝶 眠 2017/01/14 22:22

  • 高山様。

     おはようございます~。そうそう、東雲さんもご来店下さいました(笑)高山さんは文字通りの肉体労働ですから、肉食かと思ってました。でも私も酒のみ出すとあまり食べなくなるんです。ビールが栄養源・・・。それはちょっと、と思うのでせめて自分の好きなものを作るのです!ふわははは。
     いつもありがとうございます。知り合いからは「家族そのままで漫才やな」と言われますが、これが普通です。

    明紫 2017/01/10 08:28

  • これね、また東雲さんが美味しそうな事を書いてるしふとこの時間が空くんですが読むといけないです笑

    腹が減ります。肉コールにはそうなりますよね。


    もう最近は肉がそれほど食べれなくなってるけど野菜なら良いなあです。

    とにかくお酒に合うかですね笑

    しかし、飲むのが好きですが僕は飲む時は最初食べたらほとんど食べないんですよね。


    延々飲んでます。何故かは眠くなるからと入らないんですよね。


    ではグダグダコメントすいません。楽しんでますよ。子供と旦那さんと明紫さんの関係が面白いです(^-^)

    高山 2017/01/10 01:38

感想ノートに書き込むためには
会員登録及びログインが必要です。

pagetop