不器用なわたしたちの恋の糸、結んでくれたのは不思議なもふもふたちでした
9.お出かけ、楽しみです!
それからヴィンセント様は、時々手料理をふるまってくれるようになった。
つい作りすぎてしまったからだとか、雪狼にふるまうついでだとか言っていたけれど、どんな理由であれ彼の手料理を食べられるのはすごく嬉しかった。
そのまま料理についての話ができれば良かったのだけれど、わたしは料理のほうはからきしだ。でもお裁縫なら得意だし、いつかヴィンセント様とお裁縫の話ができたらなあとは思う。
ネージュさんのおかげで、ほんのちょっとだけヴィンセント様に近づけた。わたしも、もっと頑張ろう。いつかきっと、ヴィンセント様と笑って過ごせるようになるんだ。
そう意気込んでいたら、またネージュさんが面白いことを言い出した。いつものように裏の森でお喋りしている時、突然に。
『おまえは嫁いできてから、ずっとそこの屋敷にいるのだろう。そろそろ、出かけたいと思わないか? 思うだろう? なあ?』
「ええっと……思わなくもないですけど、それよりも今は、ヴィンセント様と仲良くなるほうが先ですし」
『そう言うと思った。おまえのその二つの思いを同時にかなえる、いい案があるぞ』
ふわふわの白い毛をそよがせながら、ネージュさんがにやりと笑う。また、何かをたくらんでいるのかな。この前みたいに。
けれど、あの時はネージュさんに助けられた。なら彼の思いつきに、もう一度乗ってみるのもいいかもしれない。
知らず知らずのうちに、わたしも微笑んでしまっていたのだろう。ネージュさんの笑みが、さらに深くなった。 そうしてわたしは、屋敷の裏の森のさらに奥を歩いていた。隣には無表情のヴィンセント様、前には上機嫌のネージュさん。
「……雪狼……何を考えているんだ」
わたしのほうを見ることなく、ヴィンセント様はそんなことをつぶやいている。それも当然ではあった。
ネージュさんがわたしに指示した内容は、こんなものだった。
ヴィンセントに丸一日休みを取らせて、おれのところに連れてこい。みんなで出かけるぞ。もしあいつがごねるようなら、おれたちが出会ったその日のことをばらすぞ、と言ってやれ。
なんだか脅しているみたいだなあとも思ったけれど、ひとまずそのままヴィンセント様に伝えてみた。
ヴィンセント様がすっと青ざめ、呆然と立ち尽くした。それから力ない声で、ぼそぼそと答えてくる。
「……分かった。明後日なら、休みを取れる」
「あ、あの……顔色がものすごく悪いですけど……やはり、わたしと出かけるのは……嫌ですか……?」
「い、いや、君は悪くない。雪狼が何やらたくらんでいるらしいのが、気にかかるだけで……」
「その、でしたらやっぱり、お出かけはなしにしますか? もしネージュさんが余計なことを話したら、わたし頑張って耳をふさぎますから」
「いや、出かけよう。一度君の提案に乗ったのだ、今さら白紙に戻すなどできない」
そんなやり取りを経て、今にいたる。ヴィンセント様って、とっても真面目だ。
『さあ、着いたぞ』
ネージュさんは大きな泉の前で足を止めた。澄んだ水をたたえたそれは、まるで鏡のようだった。
と、ネージュさんはぺたりと地面に伏せて、驚くべきことを口にした。
『さあおまえたち、おれの背中に乗れ』
「えっ!?」
「どうした、また雪狼が何か言ったのか」
「は、はい……ネージュさんが、背中に乗れって。わたしたち、二人とも」
戸惑いつつもそう伝えると、意外にもヴィンセント様は興味を持ったように目を見開いた。
「確かに、雪狼なら俺たち二人を同時に乗せられるだろうが……本当に、乗ってもいいのだろうか」
『いいから早く乗れ、ヴィンセント。エリカ、おまえもだ』
つい作りすぎてしまったからだとか、雪狼にふるまうついでだとか言っていたけれど、どんな理由であれ彼の手料理を食べられるのはすごく嬉しかった。
そのまま料理についての話ができれば良かったのだけれど、わたしは料理のほうはからきしだ。でもお裁縫なら得意だし、いつかヴィンセント様とお裁縫の話ができたらなあとは思う。
ネージュさんのおかげで、ほんのちょっとだけヴィンセント様に近づけた。わたしも、もっと頑張ろう。いつかきっと、ヴィンセント様と笑って過ごせるようになるんだ。
そう意気込んでいたら、またネージュさんが面白いことを言い出した。いつものように裏の森でお喋りしている時、突然に。
『おまえは嫁いできてから、ずっとそこの屋敷にいるのだろう。そろそろ、出かけたいと思わないか? 思うだろう? なあ?』
「ええっと……思わなくもないですけど、それよりも今は、ヴィンセント様と仲良くなるほうが先ですし」
『そう言うと思った。おまえのその二つの思いを同時にかなえる、いい案があるぞ』
ふわふわの白い毛をそよがせながら、ネージュさんがにやりと笑う。また、何かをたくらんでいるのかな。この前みたいに。
けれど、あの時はネージュさんに助けられた。なら彼の思いつきに、もう一度乗ってみるのもいいかもしれない。
知らず知らずのうちに、わたしも微笑んでしまっていたのだろう。ネージュさんの笑みが、さらに深くなった。 そうしてわたしは、屋敷の裏の森のさらに奥を歩いていた。隣には無表情のヴィンセント様、前には上機嫌のネージュさん。
「……雪狼……何を考えているんだ」
わたしのほうを見ることなく、ヴィンセント様はそんなことをつぶやいている。それも当然ではあった。
ネージュさんがわたしに指示した内容は、こんなものだった。
ヴィンセントに丸一日休みを取らせて、おれのところに連れてこい。みんなで出かけるぞ。もしあいつがごねるようなら、おれたちが出会ったその日のことをばらすぞ、と言ってやれ。
なんだか脅しているみたいだなあとも思ったけれど、ひとまずそのままヴィンセント様に伝えてみた。
ヴィンセント様がすっと青ざめ、呆然と立ち尽くした。それから力ない声で、ぼそぼそと答えてくる。
「……分かった。明後日なら、休みを取れる」
「あ、あの……顔色がものすごく悪いですけど……やはり、わたしと出かけるのは……嫌ですか……?」
「い、いや、君は悪くない。雪狼が何やらたくらんでいるらしいのが、気にかかるだけで……」
「その、でしたらやっぱり、お出かけはなしにしますか? もしネージュさんが余計なことを話したら、わたし頑張って耳をふさぎますから」
「いや、出かけよう。一度君の提案に乗ったのだ、今さら白紙に戻すなどできない」
そんなやり取りを経て、今にいたる。ヴィンセント様って、とっても真面目だ。
『さあ、着いたぞ』
ネージュさんは大きな泉の前で足を止めた。澄んだ水をたたえたそれは、まるで鏡のようだった。
と、ネージュさんはぺたりと地面に伏せて、驚くべきことを口にした。
『さあおまえたち、おれの背中に乗れ』
「えっ!?」
「どうした、また雪狼が何か言ったのか」
「は、はい……ネージュさんが、背中に乗れって。わたしたち、二人とも」
戸惑いつつもそう伝えると、意外にもヴィンセント様は興味を持ったように目を見開いた。
「確かに、雪狼なら俺たち二人を同時に乗せられるだろうが……本当に、乗ってもいいのだろうか」
『いいから早く乗れ、ヴィンセント。エリカ、おまえもだ』