第7回noicomiマンガシナリオ大賞

第7回テーマ『幼なじみ』
結果発表
大賞 賞金10万円+マンガ化確約
- 該当作品なし
入賞 賞金5万円+マンガ化検討
『【マンガシナリオ】秘密の幼なじみはおひとり様を彼女にしたくて』森田あひる/著
学校で全く話さない、関わらない2人が実はお隣同士で幼なじみ!?…という意外な関係性が、今回の【幼なじみ】というテーマをしっかり押さえつつ、物語冒頭から動きのある展開が作りやすいと編集部で好評でした。おひとり様思考で生きているヒロインもキャラクターが立っていて他作品との差別化ができそうです。ただ、キャラが立っている分なぜヒロインがおひとり様思考なのかという点や、ヒーローと学校で話さない理由などが曖昧になっているように見えるので、キャラの行動原理まで深掘りができると大賞に近づくと思います。
佳作 デジタルギフトカード5,000円分
『【シナリオ版】キスで溺れる同居生活〜年下御曹司は再会した幼なじみを愛し尽くしたい〜』翼うみ/著
お嬢様と家政婦の息子だった2人がひさしぶりの再会で立場逆転!キャラクター設定の斬新さは本コンテスト随一だと編集部でも高評価でした。ただキャラクターが良かった分、その関係性を展開に活かしきれていない点を課題に感じました。特に後半ヒーローがキスで愛情表現する場面が続いたことで、読み進めるにつれ徐々にストーリーに新鮮さを感じづらくなってしまったのがもったいなかったです。立場が逆転した2人だからこその葛藤やトキメキをもう一歩踏み込んで描いてみるなど、本作ならではの見どころを1話ごとにしっかり作れるとさらに魅力的な作品になるのではと思いました。
全体講評
第7回『noicomi漫画シナリオ大賞』にご応募いただいた作家の皆様、ありがとうございました。
今回もたくさんのご応募をいただき、編集部一同、楽しく審査をさせていただきました!
今回のテーマは『幼なじみ』。
幼いころからよく知っている関係だからこそ、一歩踏み込んで恋愛に進展するギャップ、ドキドキ感が魅力になるテーマだったと思います。
ストーリーを作る上では、ヒーローとヒロインの今までの関係性の掘り下げと、恋愛感情を抱くに至った出来事や要因に納得感が必要です。キャラクター像をしっかりと作りこむことが大切になりますが、その点で惜しいと感じる作品も多く見受けられました。ヒーローもヒロインも、行動や感情の動きに必然性を感じられるよう意識すると、読者が感情移入できる作品づくりへ繋げられるかと思います。
noicomiマンガシナリオ大賞は現在、第8回『大学生』をテーマに作品を募集中です。
このテーマにした狙いや求めている作品像については、募集ページ内の座談会記事で編集部員がたっぷり語っているので、ぜひチェックしてみてください!
今後も皆様のご参加を心よりお待ちしております!
noicomiマンガシナリオ大賞とは
大人もときめく少女コミック誌、『noicomi』の漫画シナリオコンテストがスタート!
マンガシナリオのコンテストでは初めての「野いちご」と「Berry’s Cafe」での共同開催となります。
『もっとピュアなラブストーリーを書いてみたい』Berry’s Cafeの作家さん、
『もっとドキドキするラブストーリーを書いてみたい』野いちごの作家さん、
そんな両サイトの作家さんを対象に、毎回テーマを設けて様々な「きゅん」が詰まった作品を1冊の小説ではなく、連載マンガのシナリオという形式で募集するコンテストです。
【シナリオを書く際のポイント】
◆連載漫画として1話、2話と、”毎話ごとに”ドキドキする面白い仕掛けを作る
◆毎話のラストは次話が気になる、読みたくなるような展開にする
全体を通しての面白さも重要ですが、今回は「キャラ立ち」「設定の新鮮さ」「毎話ごとのときめき」を重要視しますので、最低5話までのシナリオを描いていただければ完結していなくても構いません。
第7回テーマ『幼なじみ』
第7回のテーマは「幼なじみ」
幼いころからそばにいるトクベツな存在 “幼なじみ”。
そんな幼なじみとドキドキな恋をする物語を募集します。
- ただの幼なじみだと思っていた彼から突然のプロポーズをされて…
- クズな幼なじみがいきなり求愛してきて…
- 可愛い系の幼なじみだと思っていた彼がある日急に豹変して…
などなど、今までになかった様々な関係性の幼なじみ作品を楽しみにお待ちしております!
大賞はマンガ化を確約!!
奮ってご応募ください !
近くて遠い存在…!? 幼なじみと恋をするnoicomi作品を紹介!
コミックスの第1話を無料で公開中♪人気のマンガをチェックして作品作りに生かしちゃおう!
シナリオの基本と例
①基本的な書き方
- 柱:場所と時間を指定
- ト書き:登場人物の動作や行動などの地の文
- セリフ:登場人物が会話しているセリフ
②編集部が書いた見本
〇 学校・屋上(昼休み) 柱
晴れ渡った空の下、誰もいない屋上で2人っきりのノイ子とコミ男。
コミ男が突然ノイ子を抱きしめ、耳元で囁く。 ト書き
コミ男「…俺の彼女になる?」 セリフ
ノイ子「え!?」
戸惑いながらも照れてしまうノイ子
ノイ子(平凡な学校生活を送るはずが)
(まさか、こんなことになるなんて――)
〇学校・昇降口(放課後) 柱
友人1「コミ男に告られたってほんと!?」 セリフ
友人2「もちろん付き合うことにしたんだよね?」
その声を聴いて一斉にノイ子の方へ注目する生徒たち ト書き
ノイ子「…断ったよ」 セリフ
友人1「なんで!? コミ男ってこの学校で超モテてる有名人だよ?」
ノイ子「だってコミ男と私は――」
〇(回想)ノイ子とコミ男の幼稚園時代 柱
・
・
・
(回想終了)
※「シナリオの基本と例」の形式に則っていない場合でも審査対象になります。
※「応募作品の形式」に沿っていない作品も、本コンテストに限り審査対象とします。
応募要項
賞 | 大賞〈1作品〉 賞金10万+マンガ化確約 入賞〈作品数未定〉 賞金5万+マンガ化検討 |
---|---|
スケジュール |
※スケジュールは変更になる場合があります。 |
エントリー方法 |
STEP1 エントリーしたい作品の【作品編集】から、【設定】画面のコンテスト応募、第7回noicomiマンガシナリオ大賞を選択します。 ![]() STEP2 エントリーする作品のあらすじを入力してください。 ![]() STEP3 ページ最下部の【設定を保存する】ボタンを押すとエントリー完了です。 ![]()
|
応募作品のジャンル |
|
シナリオの書き方 |
「マンガシナリオ」である旨を書いてください。 (例) こちらはマンガシナリオになります。 「第1回noicomiマンガシナリオ大賞」にエントリーしています。
マンガ1話=1ページ= 1章 ※マンガ1話ごとに章で区切ってください。 |
応募資格 | プロ、アマは問いません。 但し、専属マネジメント契約等を交わしている場合は、担当会社様への事前のご確認をお願いいたします。 |
対象 |
※以下に該当する作品のエントリーは不可となります。
|
審査員 | スターツ出版 noicomi編集部 |
諸注意 |
※コンテスト応募作品に当社以外の商業打診があった場合は、選考が進んでいる場合がありますので、受ける前に必ず運営局までご連絡ください。(2025年3月13日追記) |
諸権利について |
|
今後の開催予定
第8回「大学生」 5月スタート予定
※予定は変更となる可能性があります