不器用なわたしたちの恋の糸、結んでくれたのは不思議なもふもふたちでした
第2章 ずっとそばにいたい

16.泣きたくなるくらいに幸せ

 そうして、わたしはヴィンセント様のすぐそばにいられるようになった。一緒にいる時間も増えていったし、会話も増えていった。

 といっても、ヴィンセント様が何かにつけて緊張しているのは相変わらずだった。単に元々口下手で、女性の扱いが得意でないだけだったみたい。

 だから自然と、わたしが話すことが多くなっていた。

 実家のこと、家族のこと、今までの生活のこと。そんなあれこれを思いつくまま話し、ヴィンセント様が小さく微笑みながらうなずく。それはとても幸せな、穏やかな時間だった。

 今日もわたしたちは、居間でのんびりしていた。いつもよりほんのちょっと話が弾んだのをきっかけに、ずっと温めていた考えを口にしてみる。

「ヴィンセント様、ひとつお願いがあるんですが……お料理を教えてもらえませんか?」

「君が、か? 特に必要ないと思うが」

「ずっと思ってたんです。ヴィンセント様みたいに、おいしい料理を作れるようになりたいなって」

 そう言ったら、ヴィンセント様は口を閉ざして考え込んでしまった。迷っているような顔だ。様子をうかがいつつ、もう一言付け加えてみる。

「それに、いつかヴィンセント様の好物を作ってあげられたらなあ、って……前にわたしの好きなものを作ってもらった時、とっても嬉しかったので」

 ヴィンセント様は青灰色の目を見張って、まじまじとわたしを見た。

 居心地の悪い沈黙の後、ヴィンセント様が大きく息を吐く。

「……分かった。君はか弱く見えて、意志はやけに強いな。俺の守りを無理やり突破してくるだけのことはある」

「あ、ありがとうございます?」

 気のせいかちょっぴりあきれているような声に、悩みつつも頭を下げる。でもそろそろと顔を上げたら、ヴィンセント様は小さく笑っていた。

 ああ、なんて優しい笑顔なんだろう。言葉も忘れて、つい見入ってしまう。初めて彼に会った時は、こんな笑顔を向けてもらえるなんて思いもしなかった。

 嬉しさで胸がいっぱいになる。あれ、目の前がぼやけてきた。

「ど、どうしたエリカ、なぜ泣くんだ」

 ヴィンセント様があせっている。どうやらわたしは、感激のあまり涙ぐんでしまったらしい。ハンカチを取り出して目元をぬぐい、ヴィンセント様に笑いかける。

「嬉しくって、つい。……ヴィンセント様の素敵な笑顔が見られたから」

 そう素直に答えると、ヴィンセント様は苦いものでも飲みこんだような顔をしてまた黙りこくってしまった。わたし、何か良くないことを言ってしまったのかな。

 どうしようとおろおろしていたら、ヴィンセント様がまた口を開いた。

「……そうか。本当に俺は、駄目だな。笑顔一つでこんなに喜ばれるほど、君を苦しめていた」

「えっ、駄目なんかじゃないです。事情があってのことだったんですから」

 考えるより先に、そんな言葉が飛び出していた。するとヴィンセント様は、思いもかけない反応を見せた。

 彼は一瞬あっけに取られたような表情をすると、くしゃりと笑ったのだ。まるで泣いているような、そんな笑顔だった。

 彼の笑顔に、自然と目が吸い寄せられる。耳がかっかと熱くなる。

 そのままわたしたちは、無言で見つめ合っていた。近くの鏡のほうから、小さな笑い声が聞こえた気がした。
< 40 / 115 >

この作品をシェア

pagetop