不器用なわたしたちの恋の糸、結んでくれたのは不思議なもふもふたちでした

24.理解してもらえなくて

 ヴィンセント様とわたし、それにネージュさん、スリジエさん、トレにフラッフィーズ。決して普通ではない、しかしとっても楽しい日々を、わたしは全力で楽しんでいた。

 けれどそんなある日、ヴィンセント様が真剣な顔で言った。

「エリカ、そろそろ一度、ご両親のところに顔を見せにいってはどうだ」

「もうちょっと先でもいいと思います。まだここに来てから、一年も経っていませんし」

「だが、君の両親は心配しているだろう。なにせ嫁ぎ先が嫁ぎ先だ」

 ヴィンセント様は複雑な顔をしている。申し訳なさそうな色が、その目にはにじんでいた。

「あの、ヴィンセント様。わたしはあなたのところに嫁ぐことができてとっても幸せだって、いつも言っています……よね」

「ああ、君のその思いを否定するつもりはない。だが周囲の人間がどう思うかは、別の問題だ」

 彼の言いたいことは分かっていた。ヴィンセント様は、貴族たちには良く思われていない。たぶん、わたしの両親にも。わたしに縁談を持ってきてからの両親は、何とも言えない複雑な表情をしていたから。

 平民上がりの騎士であり貴族であるヴィンセント様には、たくさんの敵がいる。国の外にも、国の中にも。分かってはいるけれど、そのことを考えるとやはり辛い。

「……あの、だったらヴィンセント様も、一緒に来ませんか」

「いつかはな。今回は、君一人のほうがいいだろう」

 それもまた、ヴィンセント様の気遣いなのだと思う。まずは親子水入らずで、ゆっくり話してくるといい、そんな感じの。

「……分かりました。でしたらわたし、実家でたっぷりと話してきます。ここでの暮らしがどれだけ幸せなのか、ヴィンセント様がどれだけ素敵な方なのか」

 胸を張ってそう答えると、ヴィンセント様は無言で微笑んだ。ちょっぴり泣きそうな顔だなと、そんなことを思った。



 それから一週間ほど後、わたしは一人で実家に戻っていた。

 馬車を降りたとたん、とても心配そうな様子の両親が駆け寄ってきた。

「よく戻った、エリカ。よく無事で……」

「顔を見せてちょうだい。……あら、あなた、少し日に焼けた? あの家で辛い思いはしていない?」

「大丈夫です、お父様、お母様。わたし今、とっても幸せですから」

 にっこりと笑いかけると、両親は明らかに戸惑った顔をした。どうやら、わたしの言葉が予想外だったみたいだ。
< 65 / 115 >

この作品をシェア

pagetop