黒の花嫁/白の花嫁

第五話 黒龍の屋敷

※ヘビみたいなのが出てきます









「っ……!」

 その意外すぎる光景に、秋葉は目を見開いてあんぐりと口を開けた。


 昔、一度だけ皇都(こうと)に遊びに行ったことがある。
 春菜が皇族との婚約が内定したときだ。皇族への挨拶に、秋葉も付いていくことになったのだ。

 皇都は屋敷も人もぎゅっと詰まっていて、四ツ折(よつおり)家の里とは比べものにならないくらいの賑やかさだった。
 都会に近付くほど大きな屋敷が建っていた。それらは異国の文化を取り入れた、見たこともない意匠の華やかな外装の家が多かった。

 さらに皇族の住まう宮殿は、四ツ折の里全体がすっぽり入るほどの巨大さで、とてつもなく驚いたのを覚えている。あの中では二千人の人間が(みかど)や皇族たちに仕えているのだとか。
 それはそれは、秋葉がこれまで生きていて一番の衝撃だった。


 そして今、彼女は黒龍の屋敷の前にいた。

 立派なつくりではあるが小ぢんまりとした屋敷は、とても神様の住む場所とは思えなかった。むしろ、四ツ折の家より小ぶりかもしれない。皇族の住まいの、召使たちの館ほどの狭さだ。
 門から屋敷までは石畳の上を十歩くらいで到着する短さで、庭も小ざっぱりとして最低限の装飾しかなかった。

「はっはっは。地味で驚いただろう〜」と、憂夜(ゆうや)はケタケタと豪快に笑う。

「もっと豪勢なところに住んでいると思ったわ。神様なのに、謙虚なのね」

 憂夜に連れられた場所は、神様の隠れ里――天界だった。
 一瞬の移動だったので場所はよく分からないが、人間の住まう世界――下界とは別の空間にいるのだと感じる。そこはとても静かな場所だった。

 黒龍の屋敷は針葉樹と広葉樹が混在する深い森の中に建っていて、遠くから滝の音が聞こえてきた。
 空気が澄み切っていて、ここにいるだけで心が軽やかになる気持ちの良い場所だと秋葉は感じた。

「まぁ、白龍のとこなんがギンギラギンでド派手だけどな。でも、でかい家は手入れが面倒くせぇだろ。これくらいが丁度いいってもんよ」

「たしかにそうかもね。手狭で掃除も楽そうで良いわ」

「おっ、秋葉も一緒に掃除してくれるのか?」

「当然でしょ――えっ、今『も』って言った!?」

「あぁ。手前の住処なんだから少しくらいはな〜」

「はぁ……」

 秋葉は呆れ返っていた。彼は神様なのに人間味があるというか、気取りのない温かい雰囲気を持っているようだ。
 それに、なんだか生活感もあるし。

(というか、単に変わり者なのかしら……?)

 霊力のない人間を花嫁に迎えるなんて、とんでもない変人よね……と秋葉は独り合点してうんうんと頷いた。

「なんか妙なことを考えてねぇか?」

「別に。変な神様って思っただけ」

「変じゃねぇよ」

「だって、普通は人間の花嫁を貰うときは、春菜みたいな霊力の高い娘を選ぶわ」

「言っただろ? 大事なのは霊力より魂だって――」

< 23 / 124 >

この作品をシェア

pagetop