すれ違いの果てに見つけた愛

第四章:涙の逃避行

 夜の帳が下りた西園寺家の邸宅は、しんと静まり返っていた。
 月明かりが窓から差し込み、白い大理石の床に長い影を落とす。
 その中で私は、小さなキャリーケースを握りしめていた。

(もう、これ以上は耐えられない……)

 麻衣の姿、翔の冷たい視線、突き放すような言葉。
 思い出すたびに胸がえぐられるように痛んだ。
 このままここにいても、私の心は壊れてしまう。



 夕食の席。
 私は最後の望みをかけるように、彼に話しかけていた。

「翔さん……少しでいいから、話を聞いてもらえませんか?」

 ナイフを置いた彼が、不快そうに眉を寄せる。

「……今は疲れている」

「でも、私——」

「杏里」

 低く名前を呼ばれた瞬間、身体が震えた。
 その声には、突き放すような冷たさがあった。

「何度言えばわかる。俺に感情を求めるな。……それがお前にとって一番楽なはずだ」

「……楽?」

 思わず笑いがこぼれた。乾いた、苦しい笑いだった。

「私、翔さんと一緒にいるのが夢だったんです。小さい頃からずっと……。楽なんかじゃない。苦しくても、悲しくても、一緒にいたかったんです」

 震える声で吐き出すと、翔の瞳が一瞬だけ揺れた。
 けれど彼はすぐに顔を逸らし、ワイングラスを手に取った。

「——もうやめろ。子どもの幻想を持ち込むな」

 カランとグラスが鳴る音が、私の心を砕いた。



 深夜。
 ベッドに横たわっても眠れず、ただ天井を見つめていた。
 涙はとっくに枯れて、乾いたまぶたが熱い。

(このままここにいたら、私は……消えてしまう)

 そんな思いが頭をよぎる。
 気づけば体は勝手に動いていた。
 クローゼットを開け、小さなバッグに最低限の荷物を詰め込む。
 ドレスも宝石もいらない。必要なのは、ここを離れるための勇気だけだった。

 書斎に置いてあった離婚届を机の上にそっと置く。
 震える指先でペンを走らせるたび、心臓が軋む。

(ごめんなさい……翔さん。本当は、あなたを愛したかった)

 涙の跡が紙に滲む。



 玄関へ向かう途中、背後から声がした。

「杏里」

 心臓が跳ねた。
 振り返ると、そこに翔が立っていた。
 寝室にいるはずの彼が、どうして——。

「……どこへ行く」

 低い声。冷たいはずなのに、どこか抑え込んだ焦りが混じっていた。

「……ごめんなさい。私、もう無理なんです」

 キャリーを握る手に力がこもる。
 翔が数歩近づく。影が私を覆った。

「勝手に出て行く気か」

「勝手に……じゃないです。置いていきますから」

 震える手で、離婚届を差し出した。
 彼の瞳が鋭く光り、それを受け取る。
 一瞬、指先が触れ合った。冷たいはずのその感触が、妙に熱く感じられて、胸が痛む。

「杏里……」

 低く名前を呼ぶ声。
 それは引き止めるようで、突き放すようでもあった。

「翔さん……。私のこと、少しでも思ってくれたこと、ありますか?」

 沈黙。
 返事はなかった。
 その沈黙が、何よりも答えだった。

 私は涙を拭き、微笑んだ。

「……さよなら」

 ドアノブに手をかけ、重たい扉を押し開ける。
 夜風が頬を打ち、自由と孤独の匂いが広がった。

 私は一歩、外へ踏み出した。



 タクシーの窓から見える街並みが、滲んで揺れる。
 ビルの灯りも、街路樹も、見慣れた景色なのに、どこか遠い。

(これで……よかったんだよね)

 心に言い聞かせるけれど、涙は止まらなかった。
 愛していた人から逃げることが、どうしてこんなにも苦しいのだろう。

 でも、このままでは生きていけない。
 私は必死に唇を噛み、涙を隠した。

——こうして私は、翔のもとから逃げ出した。
 愛を信じきれないまま、ただ心を守るために
< 5 / 22 >

この作品をシェア

pagetop