半年限定の花嫁だけど、本気で求められています
第4話 財閥のルールと、すれ違う想い
御堂家での生活が始まって一週間。
紗菜は、毎朝部屋の鏡の前で深いため息をつくのが習慣になっていた。
高級ブランドのワンピース。
髪はプロにセットされ、靴は歩くだけで心臓が鳴りそうなくらい高価。
なぜこんな格好になってしまったかというと――怜司の母、会長が命じたからだ。
「婚約者とはいえ、御堂家の名に恥じない格好をしてもらいます」
そう言われて始まったのが、マナー訓練。
立ち方、座り方、ナイフの持ち方、笑い方まで、“淑女としての基本”とやらを徹底的に叩き込まれた。
もちろん、悪気があるわけじゃない。
たぶん、本気で紗菜のためを思って言ってくれている。
でも――それでも胸が苦しかった。
(私なんかが……怜司さんの隣に立っていいのかな)
午後になると怜司が仕事から戻ってくる。
そのたびに、何気なく紗菜の服装に目を滑らせてくるのがわかった。
「……よく似合ってるな」
それだけを落とすように言って、先に書斎へ向かう。
短い言葉なのに、頬が熱くなる。
だけど――問題は、そのあと。
ある日の夕食の席。
会長がワイングラスを置きながら紗菜を見た。
「桜井さん。来週のチャリティパーティに同行してもらいます。怜司の婚約者として相応しい振る舞いが求められますから、今の訓練は必須です」
「……はい。が、がんばります」
「がんばる、ではなく、できるようになってください」
その一言が鋭く胸に刺さった。
(私、ずっと普通に生きてきただけなのに……
こんなに、何もできないんだ……)
会長が席を立つと、怜司が紗菜の皿をちらりと見て、問いかけた。
「食欲がないのか?」
「……ちょっとだけ、疲れてて……」
紗菜は無理に笑った。
だけど、怜司の眉がゆるく寄る。その表情だけで胸がきゅっとなる。
「無理はするなと言ったはずだ」
「でも……怜司さんの、婚約者として、ちゃんとしないと」
「……紗菜」
名前を呼ばれただけで、身体がびくっと反応した。
怜司は一瞬言葉を探すように視線を落とし、ごく静かに言った。
「できないことがあってもいい。
誰だって最初は何もできない。
ただ……」
視線が、紗菜の手の震えに止まった。
「お前が壊れるまで頑張る必要はない」
その優しい声が、逆に胸に刺さる。
もしここで甘えてしまったら、きっと自分は“怜司の隣に立てる女性”になれない。
「……でも、私……怜司さんの負担になりたくない……」
その瞬間だった。
怜司が立ち上がり、椅子の横にしゃがむようにして紗菜の手を取った。
「紗菜。俺は……お前を負担だと思ったことなんか、一度もない」
その真剣な声に、喉が熱くなる。
「だけど……」
紗菜は唇を噛みしめ、目をそらした。
「怜司さんの世界では、私は……足手まといにしか見えないんじゃ……」
自分でも信じたくない言葉だった。
でも、出てしまった。
怜司はゆっくりと立ち上がり、紗菜の肩に手を置いた。
「……紗菜」
呼ばれた瞬間、腕の中に引き寄せられた。
背中に強い腕が回り、胸に押しつけられるように抱きしめられる。
「離れるな」
低く落ちる声に、身体が震えた。
「いいか……お前が不安になるのは、俺がちゃんと言わなかったからだ。
俺がお前を選んだ理由は、肩書きある女たちにないものを持っているからだ」
紗菜の呼吸が止まった。
「……俺は、お前に支えられてる」
胸が焼けるように熱くなる。
涙がぽろりとこぼれた瞬間、怜司は指でそっとそれを拭った。
「お前は足手まといなんかじゃない。
むしろ……いなきゃ困る」
耳元で落とされる甘い声が、心臓を乱す。
紗菜は怜司の胸に顔を押し付け、かすかに震えた声を絞り出す。
「……そんなふうに言われたら……私……もっと好きになっちゃう……」
怜司の腕が強く抱き寄せる。
喉元で短い息が落ちた。
「……それが困るとでも思ってるのか?」
囁きが近い。
唇が触れそうな距離まで怜司が顔を寄せ、
そのまま――紗菜の額にそっとキスを落とした。
甘い音が、静かなダイニングに溶けていく。
「――離れるな。俺のそばにいろ、紗菜」
その言葉は、契約以上の意味を持っていた。
胸の奥で、じんわりと温かい光が広がっていく。
(この人を……もっと知りたい。
もっと、そばにいたい)
身分差の壁はたしかに高い。
でも怜司の腕の中だけは、どんな場所よりも安心できた。
紗菜はそっと怜司の胸に頬を預け、静かに目を閉じた。
紗菜は、毎朝部屋の鏡の前で深いため息をつくのが習慣になっていた。
高級ブランドのワンピース。
髪はプロにセットされ、靴は歩くだけで心臓が鳴りそうなくらい高価。
なぜこんな格好になってしまったかというと――怜司の母、会長が命じたからだ。
「婚約者とはいえ、御堂家の名に恥じない格好をしてもらいます」
そう言われて始まったのが、マナー訓練。
立ち方、座り方、ナイフの持ち方、笑い方まで、“淑女としての基本”とやらを徹底的に叩き込まれた。
もちろん、悪気があるわけじゃない。
たぶん、本気で紗菜のためを思って言ってくれている。
でも――それでも胸が苦しかった。
(私なんかが……怜司さんの隣に立っていいのかな)
午後になると怜司が仕事から戻ってくる。
そのたびに、何気なく紗菜の服装に目を滑らせてくるのがわかった。
「……よく似合ってるな」
それだけを落とすように言って、先に書斎へ向かう。
短い言葉なのに、頬が熱くなる。
だけど――問題は、そのあと。
ある日の夕食の席。
会長がワイングラスを置きながら紗菜を見た。
「桜井さん。来週のチャリティパーティに同行してもらいます。怜司の婚約者として相応しい振る舞いが求められますから、今の訓練は必須です」
「……はい。が、がんばります」
「がんばる、ではなく、できるようになってください」
その一言が鋭く胸に刺さった。
(私、ずっと普通に生きてきただけなのに……
こんなに、何もできないんだ……)
会長が席を立つと、怜司が紗菜の皿をちらりと見て、問いかけた。
「食欲がないのか?」
「……ちょっとだけ、疲れてて……」
紗菜は無理に笑った。
だけど、怜司の眉がゆるく寄る。その表情だけで胸がきゅっとなる。
「無理はするなと言ったはずだ」
「でも……怜司さんの、婚約者として、ちゃんとしないと」
「……紗菜」
名前を呼ばれただけで、身体がびくっと反応した。
怜司は一瞬言葉を探すように視線を落とし、ごく静かに言った。
「できないことがあってもいい。
誰だって最初は何もできない。
ただ……」
視線が、紗菜の手の震えに止まった。
「お前が壊れるまで頑張る必要はない」
その優しい声が、逆に胸に刺さる。
もしここで甘えてしまったら、きっと自分は“怜司の隣に立てる女性”になれない。
「……でも、私……怜司さんの負担になりたくない……」
その瞬間だった。
怜司が立ち上がり、椅子の横にしゃがむようにして紗菜の手を取った。
「紗菜。俺は……お前を負担だと思ったことなんか、一度もない」
その真剣な声に、喉が熱くなる。
「だけど……」
紗菜は唇を噛みしめ、目をそらした。
「怜司さんの世界では、私は……足手まといにしか見えないんじゃ……」
自分でも信じたくない言葉だった。
でも、出てしまった。
怜司はゆっくりと立ち上がり、紗菜の肩に手を置いた。
「……紗菜」
呼ばれた瞬間、腕の中に引き寄せられた。
背中に強い腕が回り、胸に押しつけられるように抱きしめられる。
「離れるな」
低く落ちる声に、身体が震えた。
「いいか……お前が不安になるのは、俺がちゃんと言わなかったからだ。
俺がお前を選んだ理由は、肩書きある女たちにないものを持っているからだ」
紗菜の呼吸が止まった。
「……俺は、お前に支えられてる」
胸が焼けるように熱くなる。
涙がぽろりとこぼれた瞬間、怜司は指でそっとそれを拭った。
「お前は足手まといなんかじゃない。
むしろ……いなきゃ困る」
耳元で落とされる甘い声が、心臓を乱す。
紗菜は怜司の胸に顔を押し付け、かすかに震えた声を絞り出す。
「……そんなふうに言われたら……私……もっと好きになっちゃう……」
怜司の腕が強く抱き寄せる。
喉元で短い息が落ちた。
「……それが困るとでも思ってるのか?」
囁きが近い。
唇が触れそうな距離まで怜司が顔を寄せ、
そのまま――紗菜の額にそっとキスを落とした。
甘い音が、静かなダイニングに溶けていく。
「――離れるな。俺のそばにいろ、紗菜」
その言葉は、契約以上の意味を持っていた。
胸の奥で、じんわりと温かい光が広がっていく。
(この人を……もっと知りたい。
もっと、そばにいたい)
身分差の壁はたしかに高い。
でも怜司の腕の中だけは、どんな場所よりも安心できた。
紗菜はそっと怜司の胸に頬を預け、静かに目を閉じた。