第5回ベリーズカフェファンタジー小説大賞

『ベリーズファンタジー』『ベリーズファンタジースイート』からの書籍化を目指す『第5回ベリーズカフェファンタジー小説大賞』。今回は部門を大きく変更し「長編部門」「短編部門」の2部門での募集を行いました。

ご応募いただいた作家の皆さま、作品を読んでくださった読者の皆さまに、感謝申し上げます。

審査は書籍編集部、コミック編集部、Berry's Cafe編集部、販売部の計17名で行いました。オリジナリティ溢れる作品が多く、大変有意義なコンテストになりました。

2025年2月26日


このたび、第5回ベリーズカフェファンタジー小説大賞に関して受賞発表を行った作品『【11/19番外編追加しました】辺境に追いやられた伯爵令嬢は冷徹な王子に溺愛される 美希みなみ/著』について、

著者本人より規約に関するご指摘があり辞退のご連絡を受けましたため、運営局にて調査し、受賞の取消措置を行いました。


本件を受け、今後 応募規約や審査体制の見直しを進めてまいります。

引き続き、公平かつ公正な運営を心がけてまいりますので、今後ともベリーズカフェをよろしくお願いいたします。

受賞作品発表

大賞 賞金10万円、ベリーズファンタジーで書籍化・コミカライズ検討+講評付き

廃屋の捨てられ姫は、敵国のワケあり公爵家で予想外に愛されています藤 実花/著

側室の子供として虐げられていた第三王女が、自国の敗戦をきっかけになぜか敵国の公爵家に引き取られて…!?という抜群にキャッチーな冒頭で一気に物語に引き込まれました。転生者らしく達観した目線と幼女キャラのギャップが魅力のヒロイン。等身大な性格も好感度が高く、多くの審査員が心を掴まれました。不器用ながら次第にヒロインに絆されていくヒーロー、ヒロインの後ろ盾となるイケメンすぎるおばあ様など、脇を支えるキャラクターも個性豊かです。展開をただつづるだけでなく、緩急のつけ方や丁寧な心理描写に作家さんの圧倒的な筆力の高さを感じます。冒頭からしっかりと張られた伏線が、見事に回収されていくラストもお見事!

「転生幼女」「家族愛」と売れ筋をしっかり研究した設定と作家さんのオリジナリティが光る、まさにレーベルが求めていた作品でした。

優秀賞 賞金5万円、出版確約+講評付き

  • 該当作品なし

部門賞 賞金3万円+講評付き

『お飾りの捨てられ聖女でしたが、記憶喪失を装ったら隣国の騎士団長に溺愛されました』宵月そあ/著

娘を嫁がせるため、「聖女」と偽って縁談を進める父親の愚かな嘘から始まる結婚を描いた本作。短編ながら、王道の設定とひねりのある展開で恋愛ストーリーとして満足度の高い仕上がりでした。とくにヒーローである騎士団長の、寡黙ながらヒロインにだけ見せる絶対的な愛と包容力にときめく審査員が続出。聖女の力を持たずとも、誰かのために尽くす誰よりも「聖女」なヒロインも応援したくなってしまいます。願わくは元婚約者とそのパートナーへのざまぁ展開と、覚醒した聖女の力を発揮するヒロインの活躍を盛り込み、長編で読んでみたいと思わされる作品でした。

部門賞 賞金3万円+講評付き

『婚約者様、「君を愛することはない」と貴方が乗り込んできたせいで私と貴方の魂が入れ替わってしまったではないですか!責任を取ってください』黒星★チーコ/著

魔法薬の制作にいそしむヒロイン×「問題児」と言われるヒーローの魂が入れ替わってしまう本作。特殊な設定ながら、お互いの良さを知って歩み寄る過程が非常に自然で、設定の突飛さを感じさせないストーリー展開が見事でした。完璧ではない2人が、お互いの立場に立つことで見えてくるものを通して心を通わせていく姿に目が離せず、時折読み手をクスリとさせるような言葉選びも秀逸でした。やや情けないヒーローと、しっかり者のヒロインのキャラがそれぞれ立っており、斬新な設定に多くの支持が集まりました。王道作品以外をどのように作っていくかはレーベルの課題でもありますが、本作はそのヒントを与えてくれるような作品でした。

全体講評

今回は歴代でも最高レベルの応募数で、いずれもレベルが高く、最終審査まで残った作品も多くうれしい悲鳴があがりました。応募ページやレーベルの既刊を研究し、読み手が求める人気設定を意識しながら、自分ならではの個性を加えられている作品が多かったように思います。

今回惜しくも賞を逃した作品の中にも、審査員の心に残るものは多く、改めてベリーズカフェに投稿される作品のレベルの高さを感じました。

ベリーズカフェでは今後も多くのコンテストを予定していますので、次回のテーマやレーベルコンセプトを受賞作品や刊行作品を通して感じ、今後も作品を投稿いただければと思います。次回のコンテストでも皆様のご応募を心よりお待ちしております。

最終選考に残った作品

コンテスト概要

第5回となるベリーズカフェファンタジー小説大賞は、ベリーズファンタジーベリーズファンタジースイートからの書籍化を目的としたコンテストです。

今回は部門を大きく変更し「長編部門」「短編部門」の2部門での応募を募集しています。


「長編までは至らないけれど挑戦したい!」

「時間がないけど短編なら!」


まずは小説を書いてみたい方や、今まで文字数が足りずにチャレンジできなかった方も新設の「短編部門」へご応募いただければと思います。また、長編作品も完結の有無を問いませんので、連載中の作品の応募も可能です。

大賞作品はベリーズファンタジー・ベリーズファンタジースイートいずれかのレーベルから書籍化!ドキドキしたりワクワクしたり…既刊の傾向を読み取り、レーベルカラーに合わせた作品をお待ちしています!

テーマ

作品のテーマはレーベルカラーに沿ったものであればなんでもOKですが、下記のテーマに沿った作品がより望ましいです。

  • 溺愛ストーリー

愛のない結婚だと思っていたのに、旦那様から愛されてしまい…

  • 小さな子どもが大活躍

小さな女の子や男の子が前世の知識やスキルを活かして大活躍!

  • 華麗なる大逆転

虐げられたり、弱い立場にあったヒロインが痛快な大逆転を遂げるお話

  • 追放先で幸せに

虐げられていたけれど、追放先や新天地で自分らしく生きる!

  • 家族愛

継母や兄たちに甘やかされたり、新たな家族との出会いを通して幸せを手にしたり…

  • スキルを活かして活躍!

スキルやジョブを生かして自分の未来を変えていく!

応募要項

大賞<1作品>

賞金10万円

出版確約・講評付き


優秀賞<作品数未定>

賞金5万円

出版確約・講評付き


部門賞<作品数未定>

賞金3万円

講評付き

募集内容

今回は2部門での募集を行います。

(ベリーズファンタジー/ベリーズファンタジースイートどちらのレーベルからの書籍化かは作品の内容を鑑み編集部にて決定します)

作品のテーマはレーベルカラーに沿ったものであればなんでもOKですが、下記のテーマに沿った作品がより望ましいです。


  • 溺愛ストーリー

愛のない結婚だと思っていたのに、旦那様から愛されてしまい…

  • 小さな子どもが大活躍

小さな女の子や男の子が前世の知識やスキルを活かして大活躍!

  • 華麗なる大逆転

虐げられたり、弱い立場にあったヒロインが痛快な大逆転を遂げるお話

  • 追放先で幸せに

虐げられていたけれど、追放先や新天地で自分らしく生きる!

  • 家族愛

継母や兄たちに甘やかされたり、新たな家族との出会いを通して幸せを手にしたり…

  • スキルを活かして活躍!

スキルやジョブを生かして自分の未来を変えていく!


転生によりチートや最強スキルを授かったヒロインが異世界でスキルや過去の記憶を生かして活躍したり、追放されたはずが新たな場所で思わぬ才能が開花したり…

婚約破棄や追放、没落した不遇なヒロイン格上のヒーローに溺愛されたり、離婚前提の夫婦のはずが想定外に旦那様に溺愛されてしまったり…

ワクワク&ドキドキが詰まった異世界恋愛ファンタジー小説をお待ちしております。

部門について

◆長編部門

完結していない場合でも、「ラストまでの今後の展開」を書いていればエントリーできます!

  • 文字数に制限はありませんが、Berry's Cafeにて8万字~12万字を推奨しております。
  • 物語が完結している場合は、【作品編集】【設定】にて、完結設定をしてください。
  • 物語が完結していない場合は「今後の展開」をあらすじ(【応募方法】Step2参照)に記載してください。今後の展開は1万5千字以内で書いてください。


◆短編部門

応募作品は募集締め切り日時までに完結させてください。完結していない作品は、審査対象外となります。

  • 「Berry's Cafe」上で、作品本文を文字数3万2千字以内に収めてください。(1ページの最大入力可能文字数は1万5千字です。)

文字数の規定は、改行やスペースをすべて含みます。※サイトの作品編集ページ内で確認できます。

スケジュール

  • 2024年7月16日(火)エントリー開始
  • 2024年11月20日(水)13:00 エントリー&完結〆切
  • 2025年1月下旬頃 結果発表

※応募多数につき、結果発表時期を2月中旬頃に延期させていただきます。お待ちいただいている皆様にはご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。

応募方法

STEP1

エントリーしたい作品の【作品編集】から、【設定】画面のコンテスト応募、第5回ベリーズカフェファンタジー小説大賞を選択します。

STEP2

エントリーする部門を選択、あらすじを入力してください。

STEP3

ページ最下部の【設定を保存する】ボタンを押すとエントリー完了です。

  • 事前にBerry's Cafeに会員登録の上、作品投稿をお願いいたします。
  • あらすじとは、ストーリーの全容、登場人物の設定や大きな流れを簡潔に明記したもので、あらすじの内容を元に審査を進めさせていただきます。(1,000文字程度を目安とします)
  • コンテスト応募のあらすじは、他のユーザーには公開されません。(エントリー締め切り日まで編集できます。)

応募条件

  • 応募サイト「Berry's Cafe」でファンタジージャンルに設定され、閲覧できる小説。エントリーは「Berry's Cafe」サイト上で受付けます。
  • コンセプトに準じた作品であれば、複数エントリーができます。
  • 応募作品が、シリーズや続編、サイドストーリーなど、その作品だけでは物語が完結していない場合は、原則として審査対象外となります。ただし、応募作品だけでも楽しめる場合は審査対象となります。
  • プロ、アマは問いません。但し、専属マネジメント契約などを交わしている場合は、担当会社さまへの事前のご確認をお願いいたします。
  • Berry's Cafeのコンテストおよび他文学賞に応募したことのない作品に限ります。

注意事項及び諸権利

  • 他の公募コンテストに応募中の作品は、選考対象外となります。
  • 電子書籍も含め書籍化されていない、もしくは書籍化の予定がない、また映画、コミック、アニメ、ゲームなど商業用途で二次利用されていない、日本語で書かれたオリジナル作品に限ります。
  • 公序良俗に反するもの、官能小説、差別的表現のある小説、過度な暴力的表現のある小説は不可とします。
  • Berry's Cafeの規約に違反していた場合も選考対象外となります。
  • 既に他のサイトで発表されたものも応募可としますが、著作権および著作隣接権が完全にフリーであることを条件とします。
  • 完結〆切後の作品内容編集は、誤字脱字の修正のみ可といたします。番外編などの追加を含む大幅な内容の編集を行うと失格になる場合があります。なお、完結〆切後に違反が発覚した場合も同様に失格となります。
  • 書籍化確約および書籍化を検討する受賞作品の出版権、雑誌掲載権、インターネット上への掲載権、映像化権等はスターツ出版に帰属します。受賞作品の、全部または一部をスターツ出版が発行、運営する紙面、インターネット、携帯電話向けサイトで掲載することがあります。但し、受賞しても書籍化が確定していない作品については、この限りではありません。
  • 受賞作品以外の作品につきましては、選評を差し上げる予定はございません。

「第5回ベリーズカフェファンタジー小説大賞」に関するお問い合わせはtoi@berrys-cafe.jpまでお願いします。

(※携帯メールからの問い合わせの際、迷惑メール対策をされている方は受信対象ドメインにtoi@berrys-cafe.jpを指定してください。)

なお選考に関するお問い合わせ・ご質問には応じかねます。

pagetop