楓 十色さんのレビュー一覧

この海の向こうに何があるのか。どんな出会いが、旅が、待ち受けているのだろうか? ドキドキとワクワク。それこそ冒険小説の原点であり醍醐味だと思うのです。 子供の頃、よく秘密基地を作って遊んだ。あれだってきっとそう。 この作品には、そんな出会いがたくさんありました。 何より著者は誰よりもこの作品を愛し、キャラクタを愛し、キラキラとした瞳で物語を紡いでいると、そんな風に感じられてなりません。 笑って、泣いて、怒って、叫んで。 行こうぜ! この海が広がる限り!

彼の名はユピテル。 彼はどこから来て、どこに消えたのか。 彼はなぜ、これほどまでに人を愛し、世界を愛し、空にいくつもの太陽を浮かべたのか。 この物語は愛に満ちているのです。 言葉ひとつひとつ。 彼の口調も、仕草も、彼が愛したすべての物が、彼を愛したすべての心が。 暖かい。 世界は愛で満ちている。きっとこれは、宇宙からのメッセージだと思うのです。

読み終えて、作品の構成の上手さに頷きました。 主人公の仕草一つで心情を読者に掴ませる描写は勉強になりました。 韻を踏んだ言葉選びのセンスが、とても心地よいリズムを刻んで繋がっていくんです。 キチンと構成された起承転結、最後にストンと胸に落ちる清々しいまでの読後感。 こういう作風、好きです。

これほど著者の優しい気持ちが言葉となってあふれ出た作品はないように思います。 シリーズ物ですし、特に「繋がり」にスポットが当てられた長編です。 でも、敢えてこの物語から読み始めることをオススメしたい。 それくらい懐が深くて、温かい言葉たち。 特に中盤以降。 ハラハラと舞い落ちる桜の花びらのようで、淡くて、切なくて、だけど何時までも眺めていたい。 ふわりと包まれたような読後感を、ぜひ感じて欲しいと思います。

女性はやがて男の種を得て子をはらみ、新たな息吹を産み落とす。 それは、けして男にはない自然の条理。女性だけに与えられた神秘。 そこには産みの苦しみがあり、喜びがあり、絶望があり、狂気がある。 この物語に流れる感覚は、女性作家故のものなのか、それとも文学の妙なのか。 是非ご自身でお確かめ下さい。

子供から大人へ。少女から女へ。 それは本当に成長なんだろうか。成長って何?大人になるってどういうこと? ぽかりとあいた穴は少しずつ大きくなって。人はそれを隠しながら生きていく。 いつか吐き出さないと飲み込まれてしまうその穴は、子供のころにはもっと小さかったのだろうか。