赤いフードの偽物姫と黒いフードの人外陛下〜敗戦したので売国しに乗り込んだら、何故か溺愛生活始まりました〜

6.偽物姫と旦那さま。

 チョコレート作戦が失敗してしまった数日後。それは突然宣告された。

「今から陛下がお渡りになります」

 年配の女官から言われたセリフに私は思わずフリーズする。
 は?
 お渡り?
 え、待って。今? 今から?
 お渡り……って、夜伽ってこと!?
 は? 何の準備もしてませんけど?
 普通そういうのって前もって、せめて数時間前までに連絡来ない!?
 これだけ長期間放置しておいてからの今ぁぁあー!?!?!?!!!!
 と内心のパニックは当然表に出せるはずもなく。

「…………そう」

 私は静かに受け入れる。

「陛下はすでに本館を出られこちらに向かわれているとのこと。直ぐにお見えになります」

「随分と急なのね」

「お忙しい方ですから」

 マジか。
 なんでそんな思い立ったら即行動、なの? それが帝国流なの!? と私の脳内でツッコミが止まらない。

「どうぞ、陛下を煩わせませんように」

 そう言って年配の女官は私に釘を刺す。
 この後宮全体を仕切っているらしい彼女から私はあまり好かれていない。
 とはいえあからさまに態度に出されたり不利益になる事をされた覚えもないけれど。

「分かっているわ」

「なら結構。準備をさせますので、そちらでもお飲みになってお待ちください」

 そう言った女官は後ろに控えていた若い女の子達を引き連れて足早に去っていった。

「今から、かぁ」

 ヒトの気配が遠のいてから私は盛大にため息を吐く。
 偽物とはいえ妃として嫁いだ以上そういうことがある可能性は考えていた。
 推定余命1年ないし、今更純潔だの貞操観念だの正直どうでもいいけれど。
 うわぁぁ、せめてもう少し心の準備をする時間が欲しい。

「ちょっとお茶でも飲んで落ち着こう」

 私は用意されていた温かいお茶を口に含む。

「……!? コレ……は」

 私はお茶をじっと見つめ、ドアの外に耳を澄ます。
 時折足音が響く程度で、クローゼアのようにあからさまに私を非難する声は聞こえてこない。
 が、その腹の内は分からない、という事だろう。

「まぁ、いいけど」

 お茶の苦味で冷静さを取り戻した私は、それを一気に飲み干した。

 先触れと呼んでいいのか迷うほど短い時間の後、ノックとともにドアが開く。
 不敵な笑みを口元に携えてその人は私の前に現れた。
 漆黒の髪に真夏の空のような紺碧の瞳。
 この国の支配者、セルヴィス・ロダリオ・オゥルディ様。

(まるで、飢えた狼みたいだ)

 使い魔は主人に似るというけれどあの晩見た狼よりも、ずっと狼らしい全てを喰い荒らしそうな絶対的存在。

(暴君王女イザベラとして迎え撃つなら、きっと同じ態度で返すべきなのでしょうけれど)

「ようこそお越しくださいました」

 私は静かに微笑んでセルヴィス様を迎え入れる。
 ()が今期待している()はおそらく、彼が見出したクローゼア第一王女としての振る舞い。
 つまりこの場は、国の行末を賭けた交渉の場だ。
 どうしてこの場を急に設ける気になってくれたのかは分からない。
 けれど。

(ここで立ち振る舞いを間違えたら、2度目は来ない)

 この1回でセルヴィス様の懐に入り込むために、私は私の価値を高く彼に売りつける。
 交渉に必要な材料は手に入れた。
 私は目を閉じて大好きな姉の姿を思い浮かべる。
 私とよく似た顔の、私とはまるで違う凛として自信と才に溢れた王女の姿を。

(大丈夫、できる! 私は誇り高き第一王女イザベラ・カルーテ・ロンドライン)

 演じきる、と言い聞かせ目を開けた私は、今から私の喉元に喰いつこうとする狼を見つめる。

(さぁ、売り込み(駆け引き)を始めましょうか?)

 ここで騙し通せなければ、イカサマまでして帝国に来た意味がない。
 偽物姫としての全てを賭けて、私はセルヴィス様に挑むことにした。
< 11 / 182 >

この作品をシェア

pagetop