赤いフードの偽物姫と黒いフードの人外陛下〜敗戦したので売国しに乗り込んだら、何故か溺愛生活始まりました〜

58.偽物姫と過保護。

 誘拐事件から数日。
 セルヴィス様が過保護になった。

「……陛下」

「却下」

 この押し問答も何度目だろう?
 うーん、と悩んでいると眉間に皺を寄せたセルヴィス様から一口大に切ったりんごを食べさせられた。
 りんごはとっても美味しいけど、すぐ物理的に口を封じようとするのはやめて欲しい。

「陛下に手づから食べさせて頂かなくても、一人で食べられます。今は見せる相手もおりませんし」

 今は人払いされた部屋に二人きり。
 皇帝陛下の寵妃を演じる必要もなければ、仲の良さを見せつける相手もいない。
 だというのに、何故私はセルヴィス様の膝の上に座らせられてりんごを咀嚼してるのだろうか。昨日はみかんでその前はイチゴ。この時期に、こんな上等な品を手に入れるのは大変だろうに。

「陛下」

「……菓子の方が良かったか?」

「陛下、私そんなに飢えておりませんわ。話を逸らさないでくださいませ」

 せめてお話を聞いてくださいませんか? とため息交じりにお願いすれば、物凄く不満気な顔でフォークを置いた。

「私はもうすっかり回復しております」

 夜会を乗り切り、疲労からの熱で意識を飛ばしダウンして数日。セルヴィス様自ら甲斐甲斐しく世話をしてくれたおかげで特に不調はない。
 指輪を壊す時覚悟したはずの痛みを全く感じない程に。
 指輪のあった場所をそっと触る。指輪を壊した時、息をするのも苦しいほどの痛みを感じ"遅らせていた病魔"は確かに私に戻りかけた。
 が、目が眩むような光と共に遅延魔法(その時間)は全て弾かれ、なかったことになっているかのようだった。あの現象に心当たりは一つしかない。

「陛下の"おまじない"。確かに効きましたよ。助けて頂き、ありがとうございました」

 ようやく話をしてくれる気になったセルヴィス様に私はそう言って礼を述べ、

「ですが、どうか二度と私に使わないでください」

 静かな口調で、だがキッパリと断りを申し入れた。
 遅延魔法は先延ばしにするだけとサーシャ先生が言っていた。
 なら、本来私が受けるべき先延ばしにしていた苦痛はどこに行った?
 一見平気そうに振る舞っているが、見えないところに怪我を負っているかもしれない。
 あるいは、私が先延ばしにした分のリープ病の痛みがセルヴィス様の身体を蝕んでいるかもしれない。
 あの痛みを、誰かが肩代わりしている。そう考えただけで、身が凍るようだった。

「御身に何かあってからでは遅いのです」

 毒を私が飲もうとした時、私の代わりに飲んであんなに苦しんだくせに。
 私に身を軽く扱うなと、怒ったくせに。
 この人は躊躇いなくその身で全てを引き受ける。
 獣人であると隠す術のなかった時のセルヴィス様の目の前にあった現実は、多分忌子である私と同じで。
 ただ残酷で暴力的で理不尽だったかもしれないけれど。

「私は偽物の寵妃。過剰な情けをかける必要はないのです」

 それは、この人が傷を負っていい理由にはならない。
 ヒトとして扱われない私達だって、傷を負えば痛いのだ。
 心も身体も。

< 120 / 182 >

この作品をシェア

pagetop