メニュー
モテるけど、誰とも付き合ったことがない未来。酔った時に夢と思ったファンタジー世界は、実は現実で… 呼び出された理由が理由なだけに、未来が逃げ出すのは仕方ないですよね。女王とはいえ他人ですし。 最初の町で会ったのがセバスチャンでよかった。彼はめちゃくちゃ親切で、でも容姿のために未来が思う感情がリアル。 旅に出た未来のモテっぷりはタイトル通り(笑)ダグも旅の相棒としてなかなか良いやつでしたね。 しかし、シャール王子の狂いっぷりこそ気味悪い。セバスチャンと結婚させて嘲笑ったくせに、結婚式に乱入したり誘拐未遂とか…めっちゃ未練タラタラ。 セバスチャンの正体がわかって、未来がやっと幸せに。この世界のなりたちにもびっくりしましたが、ハッピーエンドでよかったです。
恋愛(ラブコメ)
美人爆命!?異世界に行ってもやっぱりモテてます。
聖夜月ルカ/著
ふとしたきっかけで出会ったホームレスは、実はかつてファンだったアイドル? 主人公の桃花と出会った達也は、実は元人気アイドル美男子隊のメンバー。 やや強引に彼を家に連れ帰り、同居(同棲?)しますが…。 いろんな妄想をする桃花の暴走っぷりが面白いです。一緒に住んだだけで結婚とか気が早い(笑) ですが、そんな彼女も芸能界の現実を目の当たりにして次第に諦念を抱くように。 いちファンではなく、本気で達也を好きになったからでしょうね。 そして、最初ストーカーかと思った恭子さんの行動力と献身ぶりがすごい。姐さん!と呼びたくなるくらい魅力的なキャラです。 少しずつですが桃花も人として成長を遂げ、ラストには思いがけないハッピーサプライズ&ハッピーエンドでほっこりしました。
夢見る夢子は、元アイドルに運命を感じてしまいました!
王太子殿下と両片思いでありながら、ヘタレな殿下のために勘違いして、色々斜め上を行く努力をするステーシアの暴走っぷりが楽しいです。騎士の家系で脳筋なだけあり、あれやこれや鈍いのもありますが、子作りが天使に祈りとか…やっぱり認識のズレがすごい。 というか、やっぱりレイナード殿下が悪いよ!誤解される行動を取ったんだから!とは思いますね。側近のカインの頭と胃が心配(苦笑)。 一流タンクを目指した彼女も、どうやらこっそりその成果を挙げられたようで。 コミカルタッチでワクワク読み進められました。 元サヤの彼女たちのハッピーエンド、最高です。
ファンタジー
円満な婚約破棄と一流タンクを目指す伯爵令嬢の物語
時岡継美/著
精霊に護られたヴァイスラント公国。 国王ギュンターに祭りの最終日に最愛の女性とダンスを踊らせるため、王妹マリアンヌの命でそばに仕えることになったカテリナ。 女性であることを隠し騎士になった彼女は10日間の特別任務に就きますが… やっぱりカテリナの男装は周りにバレてましたが、それでもあえて口にしない優しい人たちでよかった。カテリナの初恋はあわや叶うか…?とハラハラドキドキ。 魅力的な男性だらけで、そりゃあ惹かれるのもわかります。一番のキーキャラはお父様。 やっぱり運命をギュンギュン変えてしまうパワーの持ち主ですな。(笑) ギュンターがちょっとヘタレだったところに、周りの協力でやっとカテリナも素直になれてよかったです。素敵なハッピーエンドをありがとうございました。
ヴァイスラント公国のワルツ~陛下の恋、僕が叶えてみせます!~
弓月真木/著
序盤からいきなり不審人物に追われて、緊迫化したシーンにハラハラドキドキ。 追われていた訳あり音楽家のシャディが、偶然出会ったイザークに着いて旅に出ますが…。 堅物の騎士、イザークが年下のシャディに翻弄される様が楽しいです。 芯が強いシャディの性格もなかなかですが、彼女はとても強い。イザークも(妹とダブらせたとはいえ)放っておけない、ときっちり面倒を見るくらいですからね。 シャディの過去や出身…本当の旅の目的。 すべてが明らかになった時は、うるっとしそうに。 そして、彼女の危機とイザークの活躍。早く素直になりなさいよ!とエリアス殿下ではないですが言いたくなります。 なかなか情熱的なハッピーエンド。よかったです。
そして奏でる恋の歌~音楽家と騎士のお話~
花火 織/著
小学生の時に知り合ったリョウ(漢字でなくて失礼)と、雅美。 自己評価30点の雅美だけど、リョウは彼女の何もかもが大好きなんですね。清々しいほどの溺愛っぷりでこちらが照れそうに。 雅美自身も不思議に思うくらい執着されてます。 でも、やっぱり周囲には不自然と思われていろんな弊害が…。 特に、リョウの親が…。 数年経っても諦めずに初志貫徹したリョウ。雅美もようやく素直になれましたね。 爽やかなハッピーエンドでよかったです。
30点でも愛されてます!
主人公の梓は生活を切り詰め、唯一の楽しみの海外旅行中に入ったお店の鏡がきっかけで異世界へ… しかし、なんと。呼ばれた目的は生け贄に? 魔の森に置き去りにされた彼女の運命は? ……などと、いきなりショッキングに始まりますが、生きるためにサバイバルする梓はなかなかたくましい。 たまたま訪れた魔法使いのサンドラおばあちゃんに助けてもらえてよかった。 意外にも不便極まりない生活に馴染む順応性も高いですし。 美人のジョゼットさんやイザベラさんとの生活は楽しそう。けど、やっぱり。梓は帰るために鏡を探して… ジョゼットさんの正体を知って、え〜!と驚きましたが、それから急転直下。 ジョゼットさんがジョシュアだった事で起きるセレブ生活ですが、実はラストにはハッピーな出来事が。 素敵なハッピーエンドにほっこりしました。
Forbidden Love~どうか私に鏡を下さい。
もしも、アラフィフで20歳近く下の異性に熱烈にアプローチされたら…? 男女ともに、憧れるようなシチュエーション。 現実では難しいですが、物語ならば叶えられます。 このお話の主人公、恵理子は46歳のおばちゃん。まさか、まさかで19歳下の樹に熱烈に愛されます。 人生経験の差から、自分は彼に相応しくないし若い人はいつか冷める…と、悩む彼女の苦悩がリアルで。ついつい共感してしまいます。 若ければ飛び込めますが、年を重ねると色々考えてしまいますよね。 そして、意外なライバルが登場。陽は、実は恵理子の✕✕で… 途中、恵理子の作戦でハラハラしますが。陽の活躍で見事ハッピーエンド。 皆が幸せになるしみじみとしたラスト、よかったです。
恋愛(純愛)
年下の彼は、なぜだか私にZokkonです。
主人公の由希には、“人のものだから欲しくなる”という困った悪癖が。 子ども時代には盗みを働くくらいでしたが、やがてそれがひとの彼氏等の“人間”にまで…。 怖いのは、由希には罪悪感が欠落していること。 奪ってしまったら満足して、ポイッ。 一度痛い目に遭ったものの、次は更に狡猾にかつ大胆に。ダブル不倫という泥沼に。 なにをしても許してくれる優しい旦那さんにあぐらをかくのですが…。 本当に怖いのは、実は登場人物たちの中ではあの人。由希を害そうとした友達でも、遊び人の雅人でも由希自身でもなく…。 なんとなくうっすらと感じていた、完璧すぎる優しい旦那さんの…本当の姿。 ラストまで読んだ時、そういう意味か!と唸りました。お見事です。
恋愛(その他)
他の誰かのあなた
精霊の加護を受け、変わった髪色のアニエスがへっぽこ王子から婚約破棄されるところから始まります。 そこに救いに入った違う王子・クロードに関わりを持ったため、なぜか彼に構われるようになり…。 キノコ好きな変態を除けば完璧なクロードが、キノコ愛を発揮する度にドン引きではありますが、アニエスには一途で誠実ですよね。 あちこち生えたキノコを喜々として採取するさまは、ドン引きですが(2回目) バカ王子の影響で自己評価が低いアニエスですが、それで周囲をやきもきさせて振り回すのも面白い。 平民生活のためにせっせと努力する商魂たくましい彼女もいいですね。ちょっと生活覗いて見たかったかも。 今日のキノコやキノコ図鑑や作中活躍するキノコに、キノコ愛が溢れてますね。 通常脇役どころか小道具類にしかならないキノコが大出世です。 ラストもらしいハッピーエンドで、微笑ましい気持ちになりました。
【1/2 英語版③巻オーディオブック発売・電子先行③巻発売中】竜の番のキノコ姫 ~運命だと婚約破棄されたら、キノコの変態がやってきました~ 第1章
西根羽南/著
アルビノという特殊な身体的特徴のため、つらい思いをする主人公。 これでもか、というくらい周りは冷たいし親のネグレクトやヤングケアラー、いじめに差別に教師の偏見…あらゆる逆境が彼女を襲います。 特に、親切ヅラして近づいたある男には1番腹が立ちました。 天然を装いながら実際はしたたかな、わがままな妹も無意味に差別する親も最低ですが、現実はこんな扱いをする人間もいるのでしょうね。悲しいことですが。 主人公が悩み苦しみながらも強く生きて、最後には報われてよかった。 アルビノだけでなく、ちょっとした差で苦しんでいる人が多い現実。たくさんの人に読んでもらいたいです。
双子なのに妹はヒロイン!?姉は家政婦!家族の中は格差社会、どこにでもカースト制度は存在する
音無砂月/著
主人公の友香がコーヒーショップで、イケメンさんに一目惚れ。なかなか会えない彼に会うために通いつめて、諦めかけた時には彼から意外な提案をされて…… ウェブ小説を書いたことがある人や読んだことがある方なら、わかるわかると共感したくなる描写がたくさん(笑)。 書き手だと閲覧数や感想がない、読み手だと難しいとか読みづらいでブラウザバック。 友香と彼…KRさんは小説を読むことで繋がりを持ちますが、最初はわりと彼の方が積極的でドキドキ。友香が誤解して妄想を広げるのもわかります。 小説の内容と現実もリンクしたような内容で、こちらも一緒に喜んだり落ち込んだり… 有香とともに、ハラハラしてました。 最後は胸があたたかくなるハッピーエンド。 彼の正体はニートでなく…? ぜひ、読んでみて確かめてください。
美しき微笑みのあの人に恋をした。
お気に入りのカフェで、セレブな優しいイケメンにプロポーズされる… なんとも夢見たくなるシチュエーションにあったのが、ヒロインのひとみ。 出会って2時間で結婚が決まってしまい、お相手の柚希さんは魅力的ですが…彼の過去や人間関係で色々あり、ひとみは様々なトラブルに立ち向かうことになりますが。彼女なりに一生懸命考えて立ち向かう姿が強い。 たまに他の女性に優越感を感じるのは、女性あるあるですよね。(笑) 柚希さんの過去を穏やかに解きほぐす、ひとみの頑張りが素晴らしい。 セレブと庶民、どちらの世界にも馴染める彼女も強いですよ。 すべてが氷解し春が訪れたようなラスト。新しい芽吹きに、拍手を送りたくなりました。
若旦那の恋は千鳥足
恋人に手酷くフラれた主人公紗季が、人生の最後の思い出に、と選んだ「イミテーションハネムーン」。お値段はなんと、55万!(ちなみに税込み) 。仮想の夫婦で旅行を楽しむ…… 独身のひとには魅力的なプランですね。 お相手の圭吾さんもまた紳士的で落ち着いた人で、紗季が羨ましい(汗) 深く傷ついた紗季が彼と過ごすうちに少しずつ癒され、自然と惹かれていく様が微笑ましいです。 最初は重く暗い話かと思いましたが、圭吾さんの明るさに救われました。 途中絡んできた女性のように、紗季のように、とても傷ついたひとは多いのでしょうね……。 ラストでやんちゃをした二人のハッピーを予感させる終わりかたで良かったです。
イミテーション・ハネムーン
名前から平凡(と主人公は思っている)な奈美が、ふとしたきっかけで知り合ったのはベリーヒルズの社長! 憧れのそこで働けるようになっただけでなく、突然に結婚する羽目になり…… 東條さんはなかなか強引で、肝心な言葉が少ないので奈美は翻弄されますが。その端々で彼女への優しさが垣間見えます。 後半は結婚生活を送ることになりますが、溺れない堅実な奈美がいいですね。後ろめたさは私も感じそう。 突如浮上する浮気疑惑に、揺れる奈美の心。いつもながら繊細な心理描写に、ぐいぐい引き込まれて、奈美と一緒に悩んだり喜んだり……作者様の手腕がお見事。 あっという間に読み終えてしまいました。 東條さんが奈美を護るためにあれだけ努力していたら、とわかった時は胸キュンものです。 ラストのハッピーエンドに、心がほっこりしました。
あなたが私を選んだ理由に、断固異議あり!
主人公は女優の卵・カンナ。 デビューが決まった演劇の本番中に、不可思議な現象が起きて異世界へ。 ただ、本人は当初とんでもない勘違いをして。周りとの認識のギャップが面白い。 タイトル通りに次々にイケメンが出てきて逆ハーレム状態ですが、訳あって男装しなきゃいけないので、バレないように気を使うこと。 恋愛は当初ぼんやりした淡い想いみたいなものですが、だんだんとアルバート王子に惹かれていく過程が自然でgood。 本当に素敵な紳士ですからね。 他のイケメン様方もめちゃくちゃ魅力的。 ひたすら主人公に優しい。 大国モルガーナのエドワード王の野望や、謎の美女アンジェラの存在…物語を彩るいいスパイスになってますね。 ラストはこれまた綺麗なハッピーエンドで、こちらまで幸せになれました。
クローゼットに飛び込んだら、そこはイケメン天国(パラダイス)~これってもしやシンデレラストーリー!?
主人公は孤独なアラフォー女性。 職を失った上、とんでもないトラブルに遭って最悪な出逢いをしますが… 主人公の身に起きたのは、思いがけない働き口で。 まず、史郎さんのおっとりのんびりしたような、お坊ちゃん独特の空気がいいです。彼が出てくると、なんだかほんわかした雰囲気になります。金銭感覚がおかしなところもさすが(^-^; 主人公は彼の孤独や過去に触れ、徐々に心を開かせていく過程がお見事。主人公の過去のエピソードが、まさかラストに来るなんて思わずに構成の巧みさに舌を巻きました。 初めてのプレゼントが怪獣の尻尾。なかなかシュールですが、たぶんこれは史郎さんが彼女を特別視する大切なエピソードなんですよね。 ふらふらしてたと思ってた彼が意外に真面目だったり。不器用で奥手ながら主人公に愛情を見せるシーンはキュンとしました。 全体的にほんわかした優しいお話でした。
恋のキューピッドは怪獣でした!
アパートを追い出され、仕事も夢もままならなく、まさにピンチなヒロイン。そんな彼女に訪れたのは、占いによって導かれたミラクルな出逢いで――。 安定した文章で語られる主人公の、まさにシンデレラのようなサクセスストーリー……ですが、彼女はそれにあぐらをかくことなく、とにかく何事も一所懸命。健気で優しく思いやりもありますが、セレブにどっぷり浸かることなくあくまでも庶民的(笑) それが間近に感じさせてくれます。 一見クールな那月さんも冷酷かと思いきや、家族想いだったり…意外な一面にこちらもドキドキ。茜との微妙な関係にやきもきしつつ、次第に近づくのが楽しくもありますが…。 要所要所で使われる占いがよいアクセントになっていて、この先を想像する楽しみにもなります。 ラストのハッピーエンドは本当の意味の“Miracle”が訪れてくれたんですね。よかったです。
占いのお陰でシンデレラになれました!~奇跡の偽装結婚
美穂と雪彦のキャラが実際に居そうで、すごくリアリティーがあります。ズボラでものぐさな美穂は私に似てるかも(汗) 確かに、忙しいと身の回りのことはついつい疎かになりがちで、彼女にはかなりの近親感が。 そんな彼女は自分を変えたいと合コンに出ますが、なんとなく流れで出来た恋人と付き合いつつ、違うひとに惹かれてしまう……逆に雪彦も美穂の友達と付き合いながら、美穂に惹かれてしまうという。 友達同士で裏切って悩み苦しむ二人が人間らしくて……。もっと身勝手な人ならさっさと略奪するでしょうに。 一番の見所はなんといっても惹かれあった二人が想いを通じあわせるところと、ラストで意外な展開になるところ。 あちこちに伏線はありましたが、きっちり回収しきったラストが素晴らしい。 お話としては短いですが、十分に読み応えがあるステキな作品でした。
too much
タイトルに惹かれて読み始めました。 予想通りに京都の街が細かに描写され、移り行く季節とともに棲む人びとの生き生きとした生活感があります。 きっと作者様は実際に京都や関西に住まわれたか、縁が深いお方なのでしょう。そうでなければ、相当入念に下調べや取材をされたのでしょうね。リアリティが素晴らしいです。 1ページにみっしりと書き込まれて長いのですが、それぞれの登場人物のやり取りが面白く、また何人もの人生のドラマが重なって目が離せません。 何気ない中にこれからの未来を示させる終わり方が素敵でした。
【完】『賀茂の流れに』
英 蝶 眠/著